2009年4月26日

条件に合わせて!

Dsc_1450 昨日に引き続きステアリング系ネタの本日は、BMW Performanceでもなければ、パドルステアリングでもございません。シンプルな3Spoke形状に小ぶりなエアバック、Mステッチが縫いこまれたこちらのステアリングはZ4Mのステアリング!E46に装着の図です。
数あるステアリングの中からこちらをお選び頂いたのかと言いますと、お客様の第一条件はリムの太さ!これまで装着されていた純正ステアリングでは細くていまひとつとの事でしたが、リムのシッカリしたZ4Mステアリングで操作性やフィット感が格段に向上したと大変ご満足して頂けました(^^)。
純正からMOMO等の社外ステアリングまでお客様がお求めになられる条件に合わせてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談にお越し下さい(^_^)/

2009年4月25日

見て感じて!

016_2昨日の熊谷BlogではParts単体での画像でしたが、こちらは装着後のBMW Performanceステアリングカバー。Parts単体で見てもカッコイイんですから、装着後は僕も見とれるくらいの渋さです(^^;)。Driving中は常に視線に入るのがステアリングですから、カバーだけとは言っても目で見て肌で感じて楽しいPartsです。これに先週のBlogでご紹介したシフトブーツにサイドブレーキ&ブーツSETを組み合わせればトータルコーディネートもGOOD!お値段も、これまたご想像以上に非常にリーズナブルですよ(^_-)。
もちろんBMW Performanceのステアリングも是非ともお勧めしたいITEMの一つですが、ご予算的に後回しなんて方はこちらのステアリングカバーお勧めです(^0^)/

2009年4月24日

MINI×ブラック/クローム!

Dsc_1436 昨日ADVENTさんから正式発表されたAC SCHNITZER TOKYO SHOWROOM。AC SCHNITZER一色のSHOWROOMですからOPENが待ち遠しくてなりませんね(^^;)。 東北地方にお住いの方も是非足を運んでみて下さいね!OPENは5月27日で~す(^0^)/

さてこちらはR53クーパーSへACSのMTシフトノブとハンドブレーキを装着の図。MINIにお乗りの方でしたら、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、実はMINI用ですと、このブラック/クロームの組み合わせはMTシフトノブ、ハンドブレーキ共に設定がありません。しかし、ちょっとした加工でこの様にお取付けが可能です。MINI用のラインナップには無いMTシフトノブやハンドブレーキを取り付けされたい方は、各フロントまでお気軽にお問合わせ下さい(^_^)/

2009年4月23日

お出かけ前に!

Dsc_1423 一年中を通して人気の絶えない商品は様々ありますが、そんな中の一つがコレ。ユピテルのレーダーです。特にこの時期はゴールデンウィークを前にしてお出かけをご予定されているお客様も沢山いらっしゃいますから、ご用命もいつも以上にグッと増える長距離のドライブには欠かす事の出来ないアイテムです。
こちらのレーダーはタッチパネルで楽チン操作、オービスの実写警報も付いており、現在位置もマップ表示で確認出来ますから、初めての土地でも十分に安心してDriveをお楽しみ頂けます。これからお出かけのご予定をされている方は、レーダー探知機で安心ドライブをお楽しみ下さいね(^0^)/

2009年4月22日

V8にも効きますよっ!

Dsc_1386_2 作業中真っ只中のこちらのお車はN62、V8エンジンを積んだE60 550i。プラズマグラウンドを取り付け中の図です。プラズマグラウンドと聞くと4気筒、6気筒モデルが真っ先に思い浮かぶと思いますがN62エンジン搭載モデルにお乗りの方も設定がありますよ~!
V8モデルの場合は片バンク1個X2の計2個を使ってのお取付け、4気筒、6気筒モデルと同様に中低速域でのパワー、トルク感の向上を確実に体感して頂けます!
こちらのお車は走行距離も8万キロを越え、磨耗が進んだプラグ交換も合わせて交換させて頂き、元気モリモリのN62エンジンへ変身!
N62エンジンにお乗りの方も是非プラズマグラウンドの効果をお楽しみ下さいね(^0^)/

2009年4月21日

S Style!

Dsc_1349 本日は定休日の為、お休みを頂戴致しておりますm(__)m

さてStudie Styleかと思ってしまう様な今日のタイトルですが、本日書かせて頂くのは「S style」。宮城県内で行われるイベントやグルメ情報、ショッピングスポットなど、お出かけ情報盛り沢山な雑誌です。
このS Style先月号からSendai店に置いていまして、すでに沢山のお客様にご覧頂いていますが、来月には大型連休のGWも控えていますし、ご家族でお越し頂いたお客様や県外からお越し頂いたお客様は是非ご覧に下さいね(^_-)。5月号も今週末には発売しますので、また買ってきま~す(^_^)/

2009年4月20日

E87用(^0^)/

Dsc_1347 本日ご来店頂きましたNさんの130i。前回は3Dデザインのルーフスポイラーでリアビューがグッと引き締め、今回はフロントを!との事で今やお馴染BMW Performanceグリルをご装着頂きました。
後ろに見えますタイチさんの135iも装着済みのE82用やE90LCI前用とこれまでModel別にご紹介させて頂きましたがこの引き締め効果は、どのモデルに合わせても効果抜群ですね!
ルーフスポイラーやこちらのグリル以外にも、ARQRAYのワンオフマフラーにBBSのRE、SACHSのRS-1と着々と進化しているNさん号、これからも楽しみな1台です!
E87にお乗りの方もBMW Performanceグリル、是非ご検討下さいね(^_^)/

2009年4月19日

GOODコンディション!

P1020324 こちらはオイル交換中のひとコマ。あるお客様に「エンジンオイルってサービスインディケーター通りの交換で大丈夫なの?」と言うご質問を頂戴しました。これはQ&Aコーナーでも、非常に多くのお問合わせを頂く内容の一つでもあります。お答えとしましてはサービスインディケーター通りの交換でもエンジンが壊れると事はございませんが、決してGOODコンディションが保たれる訳ではございません。エンジンを開けてみれば一目瞭然ですが、しっかり交換しているおクルマはエンジンの中もやっぱりピカピカです。弊社では、通常5000キロ~6000キロ程、走行距離が少ない方であれば、1年毎ごとの交換をオススメ致しております。もちろんインディケーターのリセットも出来ますし、カルテカードに交換時の距離もしっかりデーターとして残っておりますので、「あれっ、前回いつ交換したっけ?」なんて時はお気軽にお問合わせ下さい(^^)
もちろん在庫は常時ございますので、いつでも即交換可能で~す!

2009年4月18日

お洒落なインテリア!

Dsc_1336 こちらは朝一番でお越し頂いたS様のE91LCI。納車からまだ間もなく、本日は慣らし完了後のオイル交換にお越し頂きました。しかし画像はインテリア(^0^;。オイル交換も終了しS様の元へ鍵をお渡しに行くと「追加でこれも!」とご用命頂いたのがこちらBMW Performanceのシフトブーツとサイドノブ&ブーツSETです!
シフトブーツはブラックレザーXアルカンターラ、サイドノブ&ブーツはアルカンターラ×艶消しクロームの組み合わせで、ブーツの白ステッチのコントラストがアクセントです。お洒落なインテリアに様変わりするこのシフトブーツとサイドノブ&ブーツSET、肝心なお値段もリーズナブルな価格でご準備させて頂いておりますので、気になった方は各フロントまでお気軽にお問合わせ下さいね(^0^)/

2009年4月17日

TEAMサンロク(^0^)/

Dsc_1296_5 ついに始まりましたよ~!
YOKOHAMA・KOBE・SendaiのStaffが所有するE36は総勢8台、それぞれのStudieカラーに仕上げられていくE36を週替わりでご紹介する新企画、その名も「TEAMサンロク」 。今回は第一回目と言う事で、各Staffの愛するサンロクを自己紹介と合わせてほんの少しご紹介させて頂いております(^_^)。
スタスタも現行モデルを中心に毎週更新されていますが、TEA Mサンロクも負けじと(笑)チューニング、メンテナンス、ドレスアップと様々な内容でご紹介させて頂きますのでE36にお乗りの方は勿論、その他の車種にお乗りの方も是非ご覧下さいねっ(^0^)/