2009年5月 6日

end.cc!

Dsc_1532_2 GW最終日の本日も23時を過ぎた現時点でPITはまだまだ作業中っ!ほとんどの方が明日からお仕事なのに本日もたくさんのご来店誠に有難うございました<(_ _)>。GWの始まりから終わりまでおかげさまでいつも以上に楽しくお仕事させて頂きました。
さて、こちらはPIT作業の合間を見て収めた2台のE60。奥がエアロレスのMスポーツバンパー、そして手前のE60は、E46用のM3ラインバンパーなどでおなじみのend.ccのフロントリップを装着のMスポーツの画像です。こちらはFRP仕様でボディー同色仕上げ。カーボン好きな方にはリップセンター部分をカーボン仕上げにしたFRP+カーボンタイプもありますから、お好みに合わせてお選び頂けます!60、61Mスポーツの方は選択肢の一つに(^_^)/

2009年5月 5日

HOT、HOT!

Dsc_1521昨日に引き続いてのE36の画像は、本日初めてお越し頂いたお客様のALPINA B3。今回は、arcフェスティバルのキャンペーンをご利用頂き、エンジンルーム内でキラリと光るタワーバーをお取付け頂きました!
本日はこちらのお客様の他にも、E36で室内灯のLED化やフラットワイパーをご装着頂き、イマドキ度をぐいっと上げられたお車がいらしたりと、E36がホットホット(^0^) 弊社HPでもE36にスポットを当てた「TEAMサンロク」も始まりましたし、現役バリバリで走ってる方もまだまだたくさんいらっしゃいますから、同じE36乗りとしても嬉しい限りです!M3やアルピナだけでなく318iも320iも大好きですので、E36にお乗りのお客様もジャンジャンご来店下さいね(^0^)/

2009年5月 4日

極上M3!

Dsc_1506_3 こちらのピッカピカなE36M3は、いつも福島県からお越し頂くSさんの一台。どこから見ても文句のつけようがない極上M3です。足回りに吸排気系、点火系、インテリアもステアリングにRECAROシートにetc.機能面も極上ですから、見た目も走りもSさんの愛情がビッシリ詰まっているのが分かります(^^)。
本日はRAYSのRE30に収まったBrembo GTkitを本日お取付けさせて頂きました!スリッドローターを選ばれる所もSさんのセンスが光ってます☆。走って曲がってシッカリ止まれるお車に仕上がったSさん号に負けじと僕も頑張りますっ!
Sさん、本日は有難うございました!またのご来店お待ち致しております(^_^)/

2009年5月 3日

室内灯に照らされて☆

Dsc_1408_2LEDの室内灯に照らされ、より一層の質感高く高級感を感じさせるこちらのシフトノブは、BMW PerformanceのMTシフトノブ。Z3 Mcoupeに装着の図です。
アルカンターラ&アルミの組み合わせで、小ぶりなサイズながらもシッカリとした重量感があり、グリップ位置もノーマルより低くなりますから、ただでさえ気持ちの良いMcoupeのシフトがよりスパスパッと決まる優れものです。モチロン5速用、6速用2種類の設定がございますので、お客様のお車に合わせてお選び頂けます。お洒落なシフトノブをお探しのMT乗りの方は、BMW Performanceのシフトノブもお勧めです(^0^)/

2009年5月 2日

楽しいなぁ~(^^)

Dsc_1490_3 皆様GWを満喫されているかと思いますが、良いお天気とたくさんのご来店のおかげで僕も楽しくGW中の業務をさせて頂いております!
こちらのお車は普段はYOKOHAMAにご来店頂いているO様の335iです。本日ご実家への帰省途中にお立ち寄り頂きましてBMW Performanceグリルをお取付け頂きました。昨日は昨日で東京から石塚さん担当のお客様にご来店頂き、おいしい牛タン屋さんをご案内させて頂きましたし、水曜日もYOKOHAMAのお客様がご来店。他の店舗のお客様とは、なかなかお会いしてお話出来る機会がありませんから、僕は連休ならではの業務を楽しんでいます!他県から仙台まで足を運ばれるご予定のお客様はお気軽にお立ち寄り下さ~い(^0^)/

2009年5月 1日

My Color!

Dsc_1476 こちらはホイール塗装でご準備させて頂いたカラーサンプル。今回は塗り替えカラーがガンメタという事でホイールをお預かりしましたが、ガンメタと言っても色調は様々、お客様のイメージに最も近いカラーをお選び頂く為、この様に明るさの違うサンプルをご準備致しました!ホイール以外にもキドニーグリルやインテリアパネル、にボディカラー(笑)とお客様がイメージされるMy Colorに塗装できる部分は様々ございます。こんなカラーにしたいけど、今一つイメージがわかないなんて方は、この様にカラーサンプルなどもご準備する事が出来ますので、お気軽にご相談にお越し下さい。お客様だけのMy Colorで仕上げさせて頂きます(^0^)/

2009年4月30日

ブラックで統一!

Dsc_1463_4 ホイールのブラックボルトと言うと純正をはじめ、BBSやマックガードのロックボルト等がありますが、スペーサー用のロングボルトにはこれまでシルバーやクロームばかりでブラックの設定がありませんでした。最近でこそブラックのロングボルトも設定が出て来ましたので、前後どちらかのみスペーサー装着でもボルトカラーが違うなんて事は少なくなりましたが、ブラックボルト販売開始以前に装着された方だと、前後で色が違う方も多いはずです。そんな時にロングボルトをブラック化してくれるITEMがコレ!MARSのブラックボルトキャップです。商品名の通りキャップタイプですから、シルバーのロングボルトの上からはめ込むだけでご覧の通りブラックボルトへ変身!取り外し工具も付属されていますから脱着は手間いらずです。前後色違いでお困りの方はブラックボルトの他にもこのボルトキャップでブラック化することが可能です(^_^)

2009年4月29日

お待ちしてますっ(^0^)/

Dsc_1458 本日も沢山のご来店誠に有難うございますm(__)m PITとフロントを行ったり来たりしながら沢山のお客様とお話させて頂きましたが、本日よりG/Wに入られた方も多く、他県からお越し頂いたお客様も多数いらっしゃいました。
こちらのお車は宇都宮からお越し頂いたA様のE46。普段はYOKOHAMAで作業させて頂いている1台でございますが、本日はG/Wのご家族旅行がてらSendai店にお立ち寄り頂いたとの事。こうして遠くの常連さんともお話を出来る機会が増えますので、連休はいつも以上に楽しく仕事をさせて頂いております。
G/W中はStudie全店休まず営業致しておりますので皆様、是非是非お立ち寄り下さいね(^0^)/

2009年4月28日

一発目!

P1030587 本日は定休日の為、お休みを頂戴しております。m(__)m
今日は遂に今年一発目のゴルフに行ってきました!花粉症も治まり、比較的涼しい天候で、ボール探しの為に走り回る僕にはうってつけのゴルフ日和(笑)ゴルフ仲間でもありますディーラーさんの営業マンさんお2人と行ってきました。
こちらはその営業マンさんのOさんのティーショットを激写!この後のボールの行方は内緒です(笑)肝心のスコアは3人揃ってボロボロ、しかも僕が最下位(^^;)珍プレイ続出でしたが、気持ちいい汗を流す事が出来ました。ゴルフ終了後には、定番のゴルフ場のお風呂に浸りながらの反省会(^^)。次回はもう少しいいスコアが出せる事を願います(^^;)

2009年4月27日

こちらもお出かけ前に!

Dsc_1459 ちょっと前のBlogでは、「レーダー探知機で安心ドライブを!」と書きましたが、こちらも安心ドライブには欠かせない重要なPartsの一つ、ブレーキパッドとローターです。パッドの残量わずか1mm程度、ローターもディスク面の外側と内側の角が立っているのがお分かり頂けますでしょうか?
このレベルまで磨耗が進むと、パッドはもうすぐ摩材でなく座金でブレーキをかける事になり、止まらないだけでなくローターもダメにしてしまいますし、摩耗限度を超えたローターは耐フェード性の低下をはじめ、その他諸々良くない事が発生します。パッド2回交換で、ローター1回の交換が理想的です。シッカリとしたメンテナンスがあっての安心ドライブですから、こちらのチェックもお忘れなく!