2009年2月25日

春一番に向けて!

Dsc_0746 以前Ownersにご登場頂いたKさんに本日お取付け頂いたのはこちらの3Dデザインの車高調。これまではACSの純正形状サスペンションKITを装着され大変ご満足頂いておりましたが、LM19インチからT-5Monoblockへ入替られたのを機に、フェンダーとのクリアランスをこれまでよりタイトに!しかも乗り心地はACSのイメージで!とのご要望で今回こちらをお選び頂きました。今日はスタッドレスに合わせた車高&減衰のセッティングですが、T-5Monoblockを履くタイミングでアライメント、車高、減衰をビシッと決めて春一番は思いっきり駆け抜ける!とプランは決まっていますからKさん春一番に向けてのアシの慣らしお願いしますねっ(^_-)/

2009年2月24日

ラストスパート!

Dsc_0741_3 昨日はパパになりたての+KOBE-遠藤が地元、宮城へ戻って参りまして第一子との初対面を終えた後にSendai店までわざわざ足を運んでくれました!幸せオーラをたくさんお土産に貰いしっかりパパの顔つきになっておりましたよ~。遠藤とは高校時代から何をするにも常に行動を共にしていた仲でしたので僕自身も喜びは人一倍です(^0^)そんな昨夜も2人で語り明かし気が付けば空がほんのり明るくなり始めた時間になっておりました(^^;)とは言え今日もきっと早起きしてジュニアの顔をニヤニヤしながら見つめているのでしょう!
その頃僕は先週に続きフォトコンの撮影準備に取り掛かっております。何とか今日中にベストショットが撮れる様にラストスパートを駆けて頑張りますっ!応募期間は今週末の28日(土)までですからまだご応募されていない方はお早めにお願い致しま~す!

2009年2月23日

サーキット熱!

Dsc_0701_2  こちらのE36 318tiは僕よりも年齢のお若いお客様の1台!初めてご来店頂いた際にはフルノーマルの状態でしたが、昨シーズンから僕と一緒にサーキット走行を始められて、足回りのフルリフレッシュから始まり今となっては、エクステリアはMバンパーにM3ミラー、リア周りもご覧の通りARQRAYのマフラーに牽引フックもしっかりSETされています。インテリアだってRECAROのフルバケにMOMOステアリング、そしてリアシート周りはドンガラ状態ですからサーキット走行を思う存分に楽しんで頂ける仕様ですね(^_^)。本日も今シーズンのSUGO&ハイランドの予定を一緒に話しさせて頂きましたが今年もヤル気マンマン!次なるパーツも現在計画中ですから今シーズンも楽しみな1台です!こちらのお客様以外にも今シーズンからサーキットを走られる僕と同世代のお客様もいらっしゃいますのでチーム20代もガンガンサーキットを盛り上げていきますよ~(^0^)/

2009年2月22日

ラクラク洗車(^^)

Dsc_9955 本日も沢山のお客様にご来店頂き誠に有難うございますm(__)m今日はお預かりさせて頂いていたお車の納車ラッシュの日になりましてOPEN前からひたすら洗車をしておりました。この時期ですと融雪剤の影響でボディーが汚れやすくなりますから皆様も洗車する割合は高くなると思いますが、冷たい水を拭き上げするのが一苦労なんて方もいらっしゃいますよね。そんな方に僕がオススメしたいのがコレ!AUTOGLYMのハイテック・フレキシ・ウォーターブレードです!とってもしなやかなシリコン素材でボディーラインに沿うように水滴を掃いてくれますから、これ1本で拭き上げの時間と手間を大幅に短縮する事が可能です。夏の時期であればウォータースポットの防止にも繋がりますから1年を通して活躍してくれるオススメアイテム、是非皆さんもお試し下さ~い(^_^)/

2009年2月21日

信頼性バツグン!

Dsc_0661 今週のNEW ITEMやつい先日の熊谷Blogで紹介しておりましたYUPITERU ZF915si、Blogをご覧頂いたお客様に本日早速お取付けさせて頂きました。
3.0インチモニターにタッチパネルの楽チン操作で視認性も操作性も文句無し!ご覧の様にオービス実写警報付きですから今まで以上に安心快適なドライブをお楽しみ頂けます。
そんなレーダーですが、付けたいけど後付け感が出るのが嫌!とのご相談を頂く事もありますが、ご安心下さい(^_^) 。配線類は出来る限りダッシュ内を通し、お客様のご要望に合わせた位置へステーを模ってお取付けさせて頂いておりますので、後付け感なくご装着頂けます。レーダー機能の信頼性も取付けの信頼性もバツグンですので、レーダーをご検討の方は是非各店のスーパーメカさん達にお任せ下さい(^_^)

2009年2月20日

フェスティバル(^_^)

Dsc_0607_2 こちらのお車は、Yさまが購入されたばかりのE36カブリオレ。先日、初めてのご来店時に愛車のコンディションを把握したい!ノーマルから自分好みに仕上げたい!とご相談を頂き、タイロッド&MF-Rハードロアコンブッシュ等、只今足回りリフレッシュの真っ最中です。画像の中で光り輝くアシは今回のMENUの目玉でキャンペーンに合わせてご装着頂いたARC Climaxです。減衰調整機能は付いていないながらもしなやかな乗り味と程よいシッカリ感は、まさに日本の路面状況に合わせたドンピシャなセッティング!しかも車高調整付きでありながら純正形状に匹敵するSpecialPliceですから、リフレッシュに合わせて交換されるのにピッタリなアシです!メンテナンスキャンペーンも行っておりますので、是非この機会に愛車のコンディションチェックと合わせてMADE IN JAPANの乗り味を味わって下さいね(^_-)

2009年2月19日

各モデルお気軽に!

Dsc_0618 連休明けの本日も沢山のご来店を頂き誠に有難うございますm(__)m気温は低めでもPITと店内はフル稼働でとてもHOTな仙台店です。そんな中、近頃これまたHOTさを増して来たのがこちらのZ3系モデルです。さすがに現行モデル並みのご来店数とはいきませんが、現行モデルには負けていられないとばかりにチューニング、メンテナンス、ドレスアップと様々な内容メニューで作業させて頂いております。こちらのMcoupe&Z3Coupeコンビも只今お預かり中の2台でして、一般整備に車検にマフラーの加工取り付けにと、どちらのお車も様々な作業をさせて頂いている真っ最中!現行モデルは勿論ですが、色々なモデルのお車にお乗りのお客様も大勢いらっしゃいますのでお気軽にお立ち寄り下さいね(^_^)/

2009年2月18日

旨いもの!

Dsc_0614 本日は第三水曜日の為お休みを頂戴しておりますm(__)mそんな今日は仙台市内へぶらりお出かけして来ました!そしてとあるデパートに入りエスカレーターに乗っていると「全国駅弁大会とうまいもの市」なるものが開かれているのを発見!早速フロアまで上がってみると物凄い種類の駅弁はもちろん、北は北海道から南は沖縄のうまいものがフロア一面にびっしり並んでいました。最近Staff Blogでも出てきている生キャラメルもありましたが整理券が必要で残念ながら買う事が出来ず(*_*)それでもフロアをぐるーっと回って気になるものを色々買っていると、こんな物を発見してしまいました!芸能人ご用達?!としてよく聞く叙々苑。その焼肉弁当なる物が販売されていました(^0^)弁当とは言え値段もなかなか高価でしたが、もちろん叙々苑の焼肉なんて、もちろんこれまで一度も口にした事はありませんから、悩む事無くこちらも即買いでした!一体どんな味なのか楽しみです!今日の晩ご飯に早速頂きま~す(^0^)

2009年2月17日

BESTショット目指して!

Dsc_0567今日の仙台は昨日の冷え込んだ天気とは打って変わって快晴!そんな本日はオレンジM3を引き連れてフォトコンの練習、練習!と意気込んでいましたが、カメラや他の趣味に夢中になりすぎてここ最近M3の洗車をしていない事に気づき、これではいい写真が撮れる訳がないと言う事で急遽洗車から始める事になりました。融雪剤の影響もあって見た目以上にボディはギトギトしていましたが綺麗ピカピカに洗ってあげました(^_^)そしてようやくD80を手にし色んな角度やアングルから撮り続けましたが、今回のフォトコンのテーマである「Colors in Studie Life」を意識すればする程、悩んでしまって結局はこの画像(汗)とは言えボディーカラーで言えば申し分の無い色をしてますから自分なりのBESTショットが撮れる様に頑張るぞぉ(^0^)/

2009年2月16日

パドル機能!

Dsc_0521 各Model、パドル機能をもったステアリングはいろいろありますが、数あるパドルの中でもっともリーズナブルなのがこちらのPegtechパドルシフトです。通常、純正パドルを装着しようと思うと、ステアリングやエアバックの交換が必要となりますが、Pegtecは部品がパドルのみなのでノーマルステアリング&エアバックにも社外ステアリングにも組み合わせる事が可能です。ステアリングの選択幅が広く、しかもリーズナブルってうれしい商品ですよね。ノーマルステアリングを活かしたままパドル機能が欲しいって方やMOMO等の社外ステアリングに替えたいけどパドル機能も欲しいって方にはこんな方法でパドルシフト化にする事も可能です!適合車種につきましては各フロントまでお気軽にお問合わせ下さい(^_^)